2011年01月12日
悪戦苦闘
この2日間。
もう一つのホームページ作成に缶詰状態です。
可能性をどこにでも見出だしたくて。
いくつかの大企業の職域のショッピングサイトに対応するページ作成やってます。
今までのページより充実したものができそうで、ほぼ毎日徹夜に近い状態で悪戦苦闘です。
でもこれで結果が出るかは???ですけど。
ノーリスク、ノーリターンですからやってみて損はないと思って。
アダバイザーから指導を受けて奮闘中。
明日は夕方から名古屋と大阪のお客さんと打ち合わせ&食事会です。
ハメはずさんように注意です(笑)
でもその後また悪戦苦闘の日々が…
http://www.pfield.jp/
http://pfield.jp/
もう一つのホームページ作成に缶詰状態です。
可能性をどこにでも見出だしたくて。
いくつかの大企業の職域のショッピングサイトに対応するページ作成やってます。
今までのページより充実したものができそうで、ほぼ毎日徹夜に近い状態で悪戦苦闘です。
でもこれで結果が出るかは???ですけど。
ノーリスク、ノーリターンですからやってみて損はないと思って。
アダバイザーから指導を受けて奮闘中。
明日は夕方から名古屋と大阪のお客さんと打ち合わせ&食事会です。
ハメはずさんように注意です(笑)
でもその後また悪戦苦闘の日々が…
http://www.pfield.jp/
http://pfield.jp/
2010年12月20日
ホームページ更新

1カ月ぶりにホームページの更新をしました。
ちゃちなホームページでお恥ずかしいものですけど、少しずつ変えて行きたなと頑張ってます。
アクセス数もじわじわと増えてきました。
http://pfield.jp/
2010年10月26日
気分よく仕事

昨日は夜もエアロバイク60分こいで大汗かいてすっきりしました。
こうも朝から散歩と筋トレ、エアロバイクと汗かいて。
それから仕事に出かけてきました。
この後はネットの仕事です。
HPの更新やネット販売での新商品のアップ、などパソコンとにらめっこ状態になるでしょうね。
でもやっぱり営業マンなんで、あまり根詰めてやったら疲れる仕事なんでのんびりゆっくりとします。
疲れたらもたれられるようにと娘が「使って」と出してくれたドラえもん座椅子です。
娘よ協力ありがとう。
これに座って気分よく仕事です。
http://pfield.jp/
2010年08月07日
名刺

これが僕の名刺です。
といっても携帯のweb名刺というものなんです。
相手にメールや赤外線で渡すんです。
こういうのができるってすごいですね。
下のボタンのところでボタンを押すとそれぞれが表示されるんですね。
こんなのご存じの方もおられるでしょうけど、小説も、書類もあらゆるものでペーパーレス時代がほんとに近づいてるんでしょうか。
結構アナログ人間の僕には不安でいっぱいです。
http://pfield.jp/
2010年04月30日
ホームページ
ホームページのオープン、何とか明日に行けるかな?
まだ素人が作ったもので全然ダメでしょうけど、自分のページを持てるのはやはりうれしいですね。
今日は非常勤の会社が決算で、何かと周りはあわただしくやってます。こちらもやることはしっかりとやらなくては駄目ですね。
明日からは5連休なんですが、何かと予定が入ってます。
うち2日は仕事でプレゼンや、来客も待ってます。
5月に入って気持ちも新たにスタートと行きましょう。
捻挫がまだ芳しくなく、空手に行けないのが残念ですけど…
まだ素人が作ったもので全然ダメでしょうけど、自分のページを持てるのはやはりうれしいですね。
今日は非常勤の会社が決算で、何かと周りはあわただしくやってます。こちらもやることはしっかりとやらなくては駄目ですね。
明日からは5連休なんですが、何かと予定が入ってます。
うち2日は仕事でプレゼンや、来客も待ってます。
5月に入って気持ちも新たにスタートと行きましょう。
捻挫がまだ芳しくなく、空手に行けないのが残念ですけど…

2010年04月20日
ホームページ
会社のホームページのひな型が完成しました。
これから内容の更新等で一週間ほどパソコンとにらめっこになりそうです。
4月中のオープンに向けてスパートしないと。
こちらを頑張っていかないと、これから食べていけなくなってしまう。
そんな時なのにのんきに家庭菜園を広げて野菜作りに入ってしまいました。
サニーレタス、フルーツトマト、ゴーヤ、万願寺、にら、バジルと全く一貫性のない植え方をしました。
野菜が高いから自給自足なんてかっこいいこと家族に言ってほんとに大丈夫かな?
去年ゴーヤはいっぱいとれましたけど。
今日の写真はちょっと疲れた顔した今の僕です。strong>
これから内容の更新等で一週間ほどパソコンとにらめっこになりそうです。
4月中のオープンに向けてスパートしないと。
こちらを頑張っていかないと、これから食べていけなくなってしまう。
そんな時なのにのんきに家庭菜園を広げて野菜作りに入ってしまいました。
サニーレタス、フルーツトマト、ゴーヤ、万願寺、にら、バジルと全く一貫性のない植え方をしました。
野菜が高いから自給自足なんてかっこいいこと家族に言ってほんとに大丈夫かな?
去年ゴーヤはいっぱいとれましたけど。
今日の写真はちょっと疲れた顔した今の僕です。strong>
