2010年12月31日
大晦日の積雪

大晦日の買い出しに息子と二人で行くことになった。
でも朝からのあいにくの雪で道も結構真っ白に。
京都では今年一番の雪です。
ということで今日は息子の車でGO!
仕事で雪の多い地域にも行くため、スタッドレスをはいてるので助かった。
まずはお酒のディスカウントへ。ここで量り売りの焼酎と、日本酒ゲット。
それから「イ●ン」へ行ってつまみ物やラーメンとかの補充。
そして次にお年賀のあいさつ用の菓子折りを調達。
最後に今晩のお寿司を予約に「く●寿司」へ。
5時半引き取りでお願いして、それだけ回って無事帰宅。
年越し蕎麦はお昼にいただきまーす。
僕だけニシンそばで。
それでは来年もよろしくお願いします。
http://pfield.jp/
2010年12月30日
おせち到着

今日は残っていた仕事を済ませて、整体に行って今年最後のケアをして。
突き指の後遺症だけはまだ残ってますけど、肋骨や足はもう90%完治状態です。
整体が終わって前の公園で少しだけトレーニングを。
足を開いて四股を踏むような体勢で手を腰の後ろに回して腰を突き出すように気合を入れて、すり足で前にすすんでいく運動。
これを約10分(いつも空手の稽古のときは5分です)
それから突きと蹴りの練習を各100本。
最後に型の練習。
約30分来年に向けての体力づくりをしてきました。
家に帰ったらヤマト急便の荷物が二つ。
おせちの到着です。
最近は家で作るのも多くなりすぎるので買ってます。
黒豆とか何品かは作りますけど。
今年も犬用おせちも買いました。
2匹で2日かけて食べさせてあげるんです。
わんこにもお正月気分を。
http://pfield.jp/
2010年12月28日
今年最後の出張

今年最後の出張でした横浜に行ってきました。
いつもは通り過ぎることが多いところでしたけど、今回は泊りも新横浜。
お土産はやはり定番の崎陽軒のしゅうまい、そして鳩サブレ(うさぎ年バージョン)。

それより今回感激したのはマグロの中落ち。

この大きさで780円。
大きなスプーンでほじって食べるんですけど、表にも裏にも身がいっぱい。
大満足でした。
http://pfield.jp/
2010年12月26日
有馬記念結果
残念ながら「有馬記念」外れました。
3着の人気薄トゥザグローリーこれはさすがに買えなかった。
後の祭りとは言えフォーメーション1,2着1番7番で、3着総流しの26点で6万馬券ゲットやった。
よく考えたら簡単なレースやったんやと思う。
でもこれやから競馬は面白いんやろうな。
それと今日はもう一つ空手の稽古納めに行ってきました。
今年1月に始めて1年間で何とか形になってきたと思えた。
最後にスパーリング8回はさすがに50歳にはこたえたけど。
充実した稽古納めでした。
http://www16.atpages.jp/ikken/
http://pfield.jp/
3着の人気薄トゥザグローリーこれはさすがに買えなかった。
後の祭りとは言えフォーメーション1,2着1番7番で、3着総流しの26点で6万馬券ゲットやった。
よく考えたら簡単なレースやったんやと思う。
でもこれやから競馬は面白いんやろうな。
それと今日はもう一つ空手の稽古納めに行ってきました。
今年1月に始めて1年間で何とか形になってきたと思えた。
最後にスパーリング8回はさすがに50歳にはこたえたけど。
充実した稽古納めでした。
http://www16.atpages.jp/ikken/
http://pfield.jp/
2010年12月25日
小さなサンタ

http://www.youtube.com/watch?v=87LYmDtgPR0 うちにもこんなサンタがいました。
ちょこちょこ歩いてるだけでプレゼントも持ってない
雪がちらほらの中をお散歩をするサンタさんでした
このサンタも今夜は一緒に少しだけどケーキとチキンを食べるみたいですよ。
大きいサンタと一緒にね。
http://pfield.jp/
2010年12月24日
有馬記念

今年もこの時期がきました。
競馬のグランプリ「有馬記念」です。
残念ながらJC優勝馬ローズキングダムが出走取消になりましたね。
今年の武豊JC以外最後までほんとにいいことなかったですね。
今現在の僕の予想。
◎ 5 ルーラーシップ
〇 7 ブエナビスタ
▲ 12 ドリームジャーニー
★ 1 ヴィクトワールピサ
△1 2 ネヴァブション
△2 4 トーセンジョーダン
本当はブエナビスタが一番強いとは思いますけど、
馬券妙味に期待を込めて。
買い目は三連単で勝負したいと思ってます。
今年一年の締めくくりで勝負!
http://pfield.jp/
2010年12月23日
愛犬ミミとお風呂

今日は朝の散歩から帰って、トレーニングを済ませた後
「ミミ」とお風呂に。
3週前にカットに行って以来シャンプーしてなかったので、久しぶりにシャンプーに。
外でシャンプーはこの時期寒いので、一緒にお風呂に入ってシャンプーでした。
顔を洗ったりするのは好きじゃないんですけどおとなしく。
その後のドライヤーが大嫌いなんでタオルドライしかできず。
散歩でも走り回って1時間ぐらい行ってたから疲れてすぐ寝るかなと思ったらガム噛んで遊んでます。
やっぱりまだ3歳。若いんやなあ。
今は孫のようにして楽しんでます。
さすがにでかい「りき」は一緒に入りませんけど・・・
http://pfield.jp/
2010年12月22日
一拳会


今通ってる空手道場のホームページにリンクはっていただきました。
こちらも貼らせてもらって。
http://www16.atpages.jp/ikken/
「一拳会」です。
先生は元極真空手で全日本ウエイト制重量級ベスト8、全関西チャンピオンなんです。
武術とかも研究されていて、体の使い方とかを中心に色色幅広く指導いただいてます。
50歳の僕にも無理のない、そして少しハードに、この1年でかなりの事を教えていただきました。
たまに少年部も見せていただくんですけど、礼儀礼節を大切にそして心身とも強くなるように指導されてる姿には感動します。
今までは一般部が40代が中心でしたけど、最近若い方も少しずつ増えてきて充実してきました。
僕が楽しいのは、他の道場と違って一般部の人数が少ないので、ワンツーマン状態のように指導してもらえるところです。
来年は黄色帯目指して日々努力です。 押忍
http://pfield.jp/
2010年12月21日
京セライルミネーション


毎年恒例の京セラ本社前のイルミネーションです。
後ろに見えるのが本社ビルです。
毎年のことながら本当に綺麗です。
家から車で5分ぐらいのところなんで、それに駐車スペースまで確保してくれてるんです。
さすが大企業はやることが違うな。
人も少ないし道も混まないし結構穴場のデートスポットでは…
http://pfield.jp/
2010年12月20日
ホームページ更新

1カ月ぶりにホームページの更新をしました。
ちゃちなホームページでお恥ずかしいものですけど、少しずつ変えて行きたなと頑張ってます。
アクセス数もじわじわと増えてきました。
http://pfield.jp/
2010年12月18日
ディズニーペットボトル


さっき僕のメールに登録してるサイトからこんな案内が入ってきました。
以前にも女性キャラのがありましたけどキャラクターペットボトルが次々と発売されてるようです。
他にも機関車トーマスとかがありましたね。
中身は単なるミネラルウォーターらしいです。
扱いませんかの御誘いでしたけど・・・
ちょっと会社のコンセプトとは違うな。
希望小売価格350円になってました。
ボトルのキャラクター料とかで大半占められてるんでしょうね。
ファンの方。
これは高い?
http://pfield.jp/
2010年12月17日
ユーグレナ?

「ユーグレナ」
って知ってますか?
和名「ミドリムシ」なんです。
東京大学とかで開発され、その中でも高い栄養素が確認されている品種である、「ユーグレナグラシリス」と2つの乳酸菌を使って体内の不要なものを出し、必要なものを吸収するというものです。
いま、健康についていろいろなものが出回っています。
これが絶対とは言いませんけど、僕自身はすごい効果が出て、体調も良く、ダイエット効果も表れ、スポーツをできる体作りにも役に立ってます。
http://pfield.jp/
2010年12月15日
おんなひとり



♪京都―大原三千院、恋に疲れたおんながひとり~♪
この歌知ってますか?
「おんなひとり」という歌なんです。
今日は仕事と私用を兼ねて大原へ行ってきました。
同じ京都市内でも僕の住んでる伏見と温度差が5度近いし、こっちでは降ってなくても大原は大雪だったりというところなんです。
車で40分程度のところなんですけどね。
さすがに今日は雪は降ってませんでした。
里の駅に立ち寄って野菜とかを見てたんですけど、あまり変わったものがなかったんで何も買わず。
久しぶりだったんで三千院の方に歩いていこうかな?
と思ったんですけど、また今度。
♪仕事に疲れたおとこがひとり~♪
じゃサマにならないから(笑)
http://pfield.jp/
2010年12月14日
健診と天下一品

昨日3カ月に1回の国立医療センターでの健診に行ってきました。
あれだけ飲み過ぎてたのでかなり心配でしたけど。
これが血液検査の結果でした。
結果はよく体をキープしてるとのことでした。
ただスポーツをやってる割に血圧が高い(150-100)のと、血がドロドロして多血症になりやすいので気をつけなさいと。
栄養指導ではラーメンとか丼物はできるだけ避けて、塩分控えめに。ということでした。
今「特ダネ」で大好きな天下一品のラーメンをやってました。
こんなの見たら今日食べたくなっちゃうやんか。
知ってる人もいるでしょうけど、こってりスープの独特の味なんですよ。
ちなみに栄養士さんが今までの女性から変わりました。
前の方は美人だったんですけど、産休に入られてるとのこと。
今回からはその方より若い女性で、綺麗というより可愛い!
次は3月、行く楽しみが増えましたよ(笑)
http://pfield.jp/
2010年12月13日
にぬきって?
出張に行ってたまたま人と話していて。
それぞれの地方で使われてる言葉。
京都の言葉「どんつき」。
これはまだ分かりやすいかな?
でも「にぬき」は分からないでしょうね。
「どんつき」は場所のことで「突き当り」って言うことなんですよ。
「にぬき」は食べ物なんですけど、これは絶対使いませんよね。
答えは「茹で卵」ですいろいろありますね。
方言は難しいです。
ここでいろいろ教えて欲しいです。
お付き合いいただいて「おおきにどすえー」
京都のブログで書いても皆さん知ってますよね(笑)
http://pfield.jp/
それぞれの地方で使われてる言葉。
京都の言葉「どんつき」。
これはまだ分かりやすいかな?
でも「にぬき」は分からないでしょうね。
「どんつき」は場所のことで「突き当り」って言うことなんですよ。
「にぬき」は食べ物なんですけど、これは絶対使いませんよね。
答えは「茹で卵」ですいろいろありますね。
方言は難しいです。
ここでいろいろ教えて欲しいです。
お付き合いいただいて「おおきにどすえー」
京都のブログで書いても皆さん知ってますよね(笑)
http://pfield.jp/
2010年12月12日
辛い~!

北九州でもらった激辛明太子。
ほんとに辛いですよー。
トウガラシの種がいっぱい入って。
一口食べただけで口の中が暑くなる。体までホカホカですよ。
でも有名人とかがわざわざ買いに行くほどの有名らしいですけどね。
僕はからいの好きなんでゆっくりと楽しみますよ。
http://pfield.jp/
2010年12月10日
キットカット

キットカットっていったいどれぐらいの種類があるんでしょうね。
これは出張行く時に京都駅で見つけた抹茶、ほうじ茶バージョンです。
九州でも小倉駅で2種類あったしね。
こういうのもやっぱりコレクターがいるのかな?
ちなみにもう一つ「モンブランおたべ」
この箱だと豪華に見えますね。
http://pfield.jp/

2010年12月09日
帰りの新幹線弁当


帰りの新幹線は北九州名物「かしわめし」にしました。
よく知ってる人に聞くと「東筑軒」のが有名らしいです。
これがまさしくそれです。駅弁にしては安い750円でした。

そしてビールは銀座ライオンプレミアム。
普通よりちょっと高かったけどせっかくなんで飲んでみました。
でもあまり味の違いは分からなかった。
出張の楽しみの一つですよね。
http://pfield.jp/
2010年12月07日
新幹線弁当

今日の九州行きの新幹線でのお弁当のアップです。
ちなみに1000円でした。
結構量もあって満足。
到着して一仕事終えてゆっくりしてたら自宅から電話あり。
注文がたくさん入ってると。
ありがたいことです。
こうやって出張とかに出てる方が注文が増えるのかな(笑)
http://pfield.jp/
2010年12月06日
朝の散歩
朝の散歩で見つけた花たくさん咲いています。
「皇帝ダリア」って言うらしいですね。
高さは3,4メートルあって何本も川沿いにありました。
風は少し冷たいけど、快晴で気持ちいいです。
最後に見つけたのはこれです。

道端に夏ミカンがいっぱいなってる。
捕って行く人いないのかな?
http://pfield.jp/
「皇帝ダリア」って言うらしいですね。

高さは3,4メートルあって何本も川沿いにありました。
風は少し冷たいけど、快晴で気持ちいいです。
最後に見つけたのはこれです。

道端に夏ミカンがいっぱいなってる。
捕って行く人いないのかな?
http://pfield.jp/