2010年05月31日
ダービー結果
第77回日本ダービーは、皆さんもご存じのとおりエイシンフラッシュが勝ちました。
我が一口馬「サンディエゴシチー」は単勝オッズ300.0倍、15番人気にかかわらず、8着と健闘しました。
馬券は残念でしたけど、上がりタイムは3番目、トップとの差約5馬身の結果でした。
次走がすごく楽しみになりました。
大満足です。ダービーに出たことがまずすごい。
さて今週は写真の一口馬が、東京で出走予定です。
前走1年ぶりで2着。果たして今回は?
http://pfield.jp/
2010年05月31日
カメもかわいい


ことわざに亀は万年とありますが、そこまではいってないけど、
うちのカメ2匹は冬眠して起きてともう15年ぐらい元気でいる。
最初近くの川にいたところを連れて帰ってきて、あったかい間は
毎日外で日向ぼっこです。
うちには犬2匹とメダカがいますけど、犬が一番なついてますね(どこでもか)
でもカメも見てると首をのばして周りをカシャカシャと遊んでーて言ってるみたいでかわいいもんですよ。
http://pfield.jp/
2010年05月30日
庭の万願寺
庭の万願寺とうがらしの花が一つ目咲きました。
何としても今年はたくさん収穫するぞー!
去年は普通のとうがらしを作ったけどやっぱり王道万願寺!
話は変わってもうすぐダービー!
マイホースも出るけど人気薄。
結果は明日に…
http://pfield.jp/
何としても今年はたくさん収穫するぞー!
去年は普通のとうがらしを作ったけどやっぱり王道万願寺!
話は変わってもうすぐダービー!
マイホースも出るけど人気薄。
結果は明日に…
http://pfield.jp/

2010年05月29日
トマトの素麺サラダ

今日のレシピ!
トマトのソーメンサラダ
ちょっと珍しいドレッシングがあったので試してみました。
材料(4人分)は素麺3束、トマト2個、サニーレタス1束、ハム4枚、ツナ缶1個、トマトサラダのたれ1袋
作り方は簡単。
ソーメンをゆで、トマト、サニーレタスを適当な大きさに切る。
深めのお皿にソーメンを盛り、その上にトマト、サニーレタス、ツナ、ハムを載せてトマトたれをかけるだけ。
お味の方はというとこれが意外にさっぱりとして暑いときにはぴったりかな。
今回市販のたれを使いましたけど、トマトジュースを少し薄めて、塩こしょうを少々入れて自家製でもいけると思う。
今日の居酒屋メニューでした
http://pfield.jp/
2010年05月28日
4年祭

今日はオヤジの4年祭です。
4回忌じゃないの?
と思われるでしょうけど神式ではお祭りなんです。
忘れもしない日本ダービーの日だった。
病院には入ってたけど急を要することはない、と言われて
安心してダービーを車の中で見てたら、すぐ戻ってきてといわれて、
もうその時には心臓マッサージ、そして1時間後には心停止。
呆気なかったな。
今日は母親と嫁と3人で墓参り、そして好きだった甘いもの(シュークリーム)を買ってきてお供えです。
毎年これからもダービーが近付くと思いだすんだろうな。
http://pfield.jp/
2010年05月27日
自家製バジルで
家で育った「バジル」を使った料理を初めて作ってみた。
トマトサラダにしてみた。
トマトを適当な大きさに切って、摘みたてのバジルを手で小さくちぎって混ぜておく。
そしてオリーブオイル、バルサミコ酢を混ぜたソースにみるで削った岩塩と胡椒を適度に入れて。
フライパンで焦げ目をつけた油揚げを小さく切ってクルトンのようにしておく。
あとはトマトとバジルにつくっておいたドレッシング?をあえて、上から油揚げをちりばめるだけ。
簡単にできる家庭イタリアンでした。
あるところのレシピの受け売りでした。
今度は自分で考えよう。
次に待ってるのは自家製万願寺とうがらし。
http://pfield.jp/
トマトサラダにしてみた。
トマトを適当な大きさに切って、摘みたてのバジルを手で小さくちぎって混ぜておく。
そしてオリーブオイル、バルサミコ酢を混ぜたソースにみるで削った岩塩と胡椒を適度に入れて。
フライパンで焦げ目をつけた油揚げを小さく切ってクルトンのようにしておく。
あとはトマトとバジルにつくっておいたドレッシング?をあえて、上から油揚げをちりばめるだけ。
簡単にできる家庭イタリアンでした。
あるところのレシピの受け売りでした。
今度は自分で考えよう。
次に待ってるのは自家製万願寺とうがらし。
http://pfield.jp/

2010年05月26日
休みの日は忙しい

今日は会社に行かず、自分の仕事、家の用事などなど朝から一日で何日分かを動いたようだった。
まずは散髪、平日だからと安心して行ったらもう満席!
漫画でも読みながら待つこと30分まだ早い方だったかな?
それから血液検査。来週の定期検診の準備で。
午後からは自分の仕事で外出、そして銀行回り。
帰ってホームページの管理。
家庭菜園の草むしり。
小さいながらもトマトができてきた。
最後は義母を病院まで迎えに行って。
「一週間」の歌をそのままやってた感覚。
♪チュリャチュリャチュリャチュリャチュリャチュリャリャ・・・ でしたよね。
さあこれからバジルを使ってソースとサラダを作ろう!
http://pfield.jp/
2010年05月25日
結婚記念日


今日は24回目の結婚記念日です。
山あり谷ありでよく持ちました。
銀婚式へ向けて今日からまたスタートです。
本当は今日は会社の方は休んで自分の仕事を自宅でやろうと思ってました。
しかーし、ここで朝に問題発見!
今日は社長以下幹部連が誰も会社にいないではないですか。
僕も含めてですけどスケジュール管理票のチェックはどうなってんの。
急きょ出勤にしました。自分の方は明日に回そうっと!
出勤した限りは明日の予定も今日にということで、給与の入力作業を前倒しで済ませました。
出勤前に家庭菜園のチェックをしていたら、昨日までの強風、大雨でトマトが倒れていました。
棒を刺して結びつけてなんとか持ち直しそう。
その点バジルとゴーヤの強いこと!
ゴーヤは約1メートルに、そしてバジルも青々と。
それはいいんですけどバジルの調理法って何がありますかねえ?
もうひとつ、30センチぐらいになってるんですけどもう収穫していいものか?
http://pfield.jp/
2010年05月24日
出張疲れ?

今日は体がだるくて、眠くて、食欲もない。
出張疲れか、睡眠不足か?
でも力を振り絞って今週も理容組合支部長会議に行ってきました。
こんな話していいんでしょうか?
朝シャワーに行く時、嫁が「今日は頑張ってきて」
と言って真っ赤のボクサーブリーフを出してきました。
勝負パンツですね。
その甲斐あってか、手ごたえあり!
今日の一枚はにっくきこだま新大阪行きです。
(自分が悪いのを人のせいにしちゃダメですよね)
http://pfield.jp/
2010年05月23日
ハンドボール入れ替え戦


今日は娘のハンドボールの入れ替え戦!
負ければ降格!大変です。
おかげさまで
残留決定
しました。
試合内容は前半2点差でリードされていて、後半の最後に逆転勝利というドキドキものでした。
娘も後半フル出場で相手の反則を誘発する動きをしてました。
相手の監督に睨まれてましたね(当たりが強いので)。
試合後に写真を撮ったんですが手が震えてピンボケです。(ちなみに後ろ姿ですけど18番が娘です)
もうひとつ嬉しかったのは今日の会場が僕の母校だったんで感慨ひとしおでしたね。
今日のお酒はきっとおいしいな。(まだ懲りてない)!
http://pfield.jp/
2010年05月22日
乗り過ごした―

こだまの安いプランでグリーンに乗ってたのに!
今までグリーンに乗ってた時は乗務員が起こしてくれたのに、児玉はそのサービスもないのか!
それに普通おしぼりも出てくるのにそれもなし。(別に要らないけど。)
でも利用者の少ない「こだま」だからこそ必要じゃないのかな?
JRちょっと考えろよ!
前回酔っぱらった状態で「のぞみ」に乗った時は京都で起こしてくれたじゃないか!
http://pfield.jp/
2010年05月19日
SNS終了
僕の参加させてもらってるあるSNSが明日で終了になってしまう。
多くの出会いが合ったところなのですごくさみしい。
今後ここまでのところはなかなか出てこないだろうな。
でもこれからもいろんな出会いを大切にしていきたいとは思っています。
よろしくお願いします。
http://pfield.jp/
2010年05月18日
吉本の弁当(続編)

お昼にアップした吉本の「花月食堂弁当を食べました。
650キロカロリーのヘルシー弁当の割に味はしっかりしていました(関西風ですけど)。
特に僕は但馬の鳥の塩焼きと、野菜味噌が最高でした。
これにビールをつければばっちりだったけど、昼からで、仕事残ってたから…
うちの奥さんもおいしいと言ってました。
それと同時に感激してたのが箱についていたこのシール。
一番好きな人気キャラ「竜じい」です。
昔からおじいさん役でほんとにおもしろい。
「三途の川が…」
べたべたの関西ネタですんません!
http://pfield.jp/
2010年05月18日
吉本の弁当

「花月食堂弁当」買ってきました。
5月15日から6月10日までの限定販売でセブンイレブンで売ってます。
この間吉本新喜劇のスペシャル版を見ていたら、辻本茂雄たちが関西の素材を探して弁当を作るという企画をやってました。
今日は会社の方を休んで、自分の仕事の整理をする予定だったので、お昼にと買いました。
698円とセブンイレブンにしては少し高いけど、番組を見ていて素材は結構いいものを使ってるなとは思いました。
これから食べます。
もしかすると「関西限定」?
ちなみに僕は吉本新喜劇大好き人間でーす。
特に辻本と小藪、川端ですね。
関西以外の方にはあまりなじみがないかな?
http://pfield.jp/
2010年05月17日
サンディエゴシチー
昨日の僕の馬は「ウインシュールマン」でした。
次走が楽しみ!
再来週ダービーに「サンディエゴシチー」出走予定。
ちょっとだけ期待、それにダービーに出るだけで嬉しい。
http://pfield.jp/
次走が楽しみ!
再来週ダービーに「サンディエゴシチー」出走予定。
ちょっとだけ期待、それにダービーに出るだけで嬉しい。
http://pfield.jp/
2010年05月17日
競馬って難しい

昔ほどではないけど、最近もちょこっと馬券を買って楽しんでいる。
昨日は一口持っている馬が1年ぶりの出走で2着に来た。
この馬券はあまり期待してなかったので1点買い馬連でゲット(複勝も)!
そしてヴィクトリアマイル、考え抜いた結果ハ・ズ・レ!!
まあいいかと京都11Rは誕生日馬券(枠連)、新潟12Rは外枠から、東京12Rは内枠からそれぞれ4頭馬連ボックス!
京都最終はちょっと新聞とにらめっこで考えて買った。
結果、京都11R、新潟12R、東京12Rゲット!
京都12Rハ・ズ・レ!
おまけに新潟12Rなんて万馬券のおまけつき。
考えたレースすべてハ・ズ・レ!
適当に内外から、誕生日で買ったものが的中!
昨日一日で元金が10倍!
考えるのがばからしいのか、競馬が下手なのか…
2010年05月16日
愛犬「りき」とりんご
2010年05月15日
すっきりしたー


さっき帰ってきました。
あまり短くはしませんでしたけど、やっぱり一回り小さくなりました。
それに抱っこすると軽くなった気が…
それはちょっと大げさですね。
ビュフォー・アフターです。
http://pfield.jp/
2010年05月15日
ミミちゃんのカット
2010年05月14日
これが特許!
これってなんでしょう?
これはヒノキなんです。
お風呂に入れてヒノキの香りを楽しむものです。
これが何と特許商品なんです。
なぜ特許かというと形が特許なんです。
普通は球状のものが多いんですが、あれは水分を含んで膨張して割れてしまうそうです。
穴をあけることで割れないんです。
これを考えたのは普通の女性です。
生活の中のちょっとしたことからこう言ったことが生まれるんですね。
http://pfield.jp/
これはヒノキなんです。
お風呂に入れてヒノキの香りを楽しむものです。
これが何と特許商品なんです。
なぜ特許かというと形が特許なんです。
普通は球状のものが多いんですが、あれは水分を含んで膨張して割れてしまうそうです。
穴をあけることで割れないんです。
これを考えたのは普通の女性です。
生活の中のちょっとしたことからこう言ったことが生まれるんですね。
http://pfield.jp/