2010年09月28日
天然トリオ
我が家の天然トリオです。
思考回路が似てるのかいつもこうやって仲良く遊んでます。
今日はお兄ちゃんが休みなので2匹ともうれしい。
ミミの後ろのよしずがボロボロなのはミミがかじってしまってめちゃくちゃです。
神棚の下なのに。
おじいちゃんに怒られるぞ。
http://pfield.jp/
2010年09月27日
青梗菜でダイエット?
青梗菜が目を出してから約1週間。
間引きをして生えてないところへ移動して、栄養がまんべんなく回るようにしてみました。
うちの庭は葉物が今まであまり育たないので、ちょっと心配。
最近3キロほどリバウンドしたのでぜひともこれを作って野菜中心で目標5キロダイエットを1カ月達成したいなあ。
http://pfield.jp/
2010年09月26日
早苗ちゃんごめんね

昨日は仕事で結構遅くなって大阪から戻ってきたのが12時半でした。
仕事はいい話ができて来週あたりに詰めの話をしに行く予定です。
誕生日のちゃんとしたケーキは今日なんですけど、気持ちでと思ってコンビニスイーツを買って帰りました。
でもこの時間に食べるわけないよな。
早苗ちゃんは起きて待って(?)てくれましたよ。
自分は出られなかったけど、試合内容には納得してたみたいです。
今日はステーキとケーキでお祝いです。
http://pfield.jp/
2010年09月25日
娘の誕生日
今日は娘の20歳の誕生日です。
生意気やけどかわいくてしょうがない。
そしてハンドボールの試合でもあるんですけど、まだ試合に出ることはできない状態です。
でも会場が近いんで仕事に行く前にチームの応援に行ってきます。
相手が強いのでバースデイ勝利とはいかないでしょうけど、いい試合はしてほしいですね。
プレゼントまだ考えてない
今朝ミミの散歩に行った時道端で見つけた花。

これって彼岸花ですよね。
草刈がついこのあいだ終わったところなのにすごい生命力ですね。
そういえば韓国で花を見なかったな。
http://pfield.jp/
生意気やけどかわいくてしょうがない。
そしてハンドボールの試合でもあるんですけど、まだ試合に出ることはできない状態です。
でも会場が近いんで仕事に行く前にチームの応援に行ってきます。
相手が強いのでバースデイ勝利とはいかないでしょうけど、いい試合はしてほしいですね。
プレゼントまだ考えてない
今朝ミミの散歩に行った時道端で見つけた花。

これって彼岸花ですよね。
草刈がついこのあいだ終わったところなのにすごい生命力ですね。
そういえば韓国で花を見なかったな。
http://pfield.jp/
2010年09月24日
明日は大阪

今日帰ってたまってた仕事は済ませました。
明日は早速大阪での仕事です。
昼は娘の学校の試合(娘はまだ出られないですけど)を応援に行って、夜に打ち合わせが入ってます。
今日はほっこりとしてたんですけど、体重を計ったらやっぱり成長してました(笑)
来週も東京出張予定なんで、ちょっとダイエットせんと動きが鈍るな。
靴下家族に大好評です。
よかったー!
これが一部です。
ヴィトン、グッチ、フェンディ、アディダス、プーマ、シャネルなんでもありですよ。
自分で使うには罪になりませんからね。
韓国何でもありですよ。
ちなみにカジノでトルシエサッカー元日本監督見ましたよ。半パンはいてサンダルやったけどカッコよかった。
http://pfield.jp/
2010年09月24日
本日帰国
最終日の晩御飯。
もう食べ始めちゃってますけど海鮮鍋です。
エビ、ワタリガニ、タコ、イカ、白子、貝が何種類かと野菜が入って。
ちょっと辛いけど健康的な食事でしょ。
そして最後のカジノへ。
結局トントンだったんで良しとしておきましょう。
そして朝7時にリムジンバスに乗りこむ。
ホテルよさようなら、これがロビーです。
そして空港で朝ご飯に石焼ビビンバ。
朝からちょっと濃いかな?
でもおいしかったですよ。
これで韓国は食べつくしたぞー。
飛行機に乗ったら1時間半で関西空港到着。
MKタクシーのり合いを頼んでおいたのでカウンターへ。
なんとジャンボタクシーに一人でした。
朝に帰ってくる人少ないんですね。
家まで送ってもらって、
はい、ただいまー。
http://pfield.jp/
2010年09月23日
釜山実質最終日
実質今日が釜山最終日です。
ブランチにホテルの中のレストランでパスタを食べて、昼から国際市場へ行ってきました。
旧盆でお店が休んでるところも多いのですが、出店や屋台はいっぱいです。
そのせいか人出が半端じゃなく多い。
お土産に靴下100足ぐらい買いました。
ヴィトンやグッチのコピーとかですけど、売るんじゃないので問題なしです。
それにしても安い。
1枚当たり60円程度です。
でも海鮮市場が休みで今回は足長蛸を食べられなかった。残念!
それからホテルに戻って近くの市場へ行ったら写真の通りの閑散とした状態。
でも屋台とかは結構出てました。
今晩は屋台へ行ってお伝とかを食べようかな?
高級料理はいらないですからね。
これで韓国からの日記は終わりになると思います。
明日朝の飛行機で帰ります。
変ええって仕事一段落したら続きのアップします。
よろしくお願いします。
http://pfield.jp/
2010年09月23日
釜山3日目突入
釜山の夜2日目まで終了です。
二人は早くもカジノに行ってます。
僕はと言うと、ホテルの近くを散策して、屋台で軽く焼き鳥をつまんで。
博多の屋台と同じような感じですね。
食べ物はだいぶ違いますけどね。
写真はカジノの入り口です。
ほんとは撮影禁止ですけど特別にね。
今日まではトントンですけどあとは今日が勝負。
今日はロッテ免税店、市場でのショッピングを中心に。
昼は海鮮市場で新鮮な魚を食べる予定。
http://pfield.jp/
2010年09月22日
釜山2日目途中
今日は朝9時に起きて、3人でうだうだしながら昼まで。
その後またカジノ。
少しだけビール飲みながらやって、トントンで。
その後雨の中、市場へ出かけて、そこで昼ご飯にホルモン食べて。
今日は韓国が旧盆で半分ぐらい店が休み。
あいてる店に入るものの目的の土産はなし。
明日出直し。
今日はホテルの近くをこれからひとりで見回って、その後カジノで合流。
お酒はそこで飲み放題。
http://pfield.jp/
2010年09月22日
釜山1日目
2時ごろ到着して、まずは仕事の打ち合わせから。
オチャラケしながらも内容は真剣そのもの。
帰ったら早速実践。
こっちにいる間も注文はポロポロと入ってきてます。
ありがたい。
それから5時ごろから早速カジノへ。
おなかがすいてたのでカジノで遊びながらビビンバで腹ごしらえ。
そこでは少しだけですけど勝ち逃げ。
8時ごろに外に出てチジミを食べに行った。

ピンボケの写真ですけど夜の繁華街

11時頃にホテルに帰ってまたカジノへ。
僕はひたすら飲むことに専念。(ルーレットやりながら。)
前に勝った分より少し負けちゃった。
今日は市場にショッピング中心で。
一日目の日記でした。
htto://pfield.jp/
オチャラケしながらも内容は真剣そのもの。
帰ったら早速実践。
こっちにいる間も注文はポロポロと入ってきてます。
ありがたい。
それから5時ごろから早速カジノへ。
おなかがすいてたのでカジノで遊びながらビビンバで腹ごしらえ。
そこでは少しだけですけど勝ち逃げ。
8時ごろに外に出てチジミを食べに行った。
ピンボケの写真ですけど夜の繁華街
11時頃にホテルに帰ってまたカジノへ。
僕はひたすら飲むことに専念。(ルーレットやりながら。)
前に勝った分より少し負けちゃった。
今日は市場にショッピング中心で。
一日目の日記でした。
htto://pfield.jp/
2010年09月21日
釜山到着
さっき釜山についてホテルに入りました。
クライアントが昨日から来てたのでチェックインも何もなし。
さすが前回と違い釜山一のロッテホテルです。
トリプルですけど気を使う相手じゃないのでOKです。
また、ライブで報告します。
http://pfield.jp/
2010年09月20日
敬老の日

明日から4日間韓国です。
京都はMK予約で家から関空まで乗り合いタクシーで安く行けるので予約済み。
7時50分お迎えです。
今日はお彼岸のお墓参りでいつも通り4か所周り。京都一周です。
そして敬老の日。
うちの母親79歳。
これがまた元気。膝がちょっと調子悪いぐらいで食べる食べる。
だから今日は半熟ポテトと言うスイーツをプレゼント。
安納芋をスイートポテト風にしたもの。
おとといも北海道市でドーナツとフロマージュ買って来たらすぐにあけて食べること。
まあ、親父が逝ってから僕が言っちゃいましたからね、「100まで生きろよ」ってね。
明日からの韓国はパソコン持参で行きますけど時間がないかな?
出来ればライブします。
http://pfield.jp/
2010年09月19日
2度目の空手



今日は今週2回目の空手に行ってへとへと。
帰ってきて昨日伊勢丹の「北海道市」で買ってきたチーズケーキとドーナツを食べてしまった。
せっかくのダイエット!
何してる事やら。
でもおいしい物はやっぱりおいしい。
http://pfield.jp/
2010年09月19日
信楽のタヌキ


滋賀県のタヌキで有名な信楽に行ってきました。
贈り物を買いたかったので何店か見て回りました。
何度も行ってるんで内容は大体知ってるんです。
上の写真は日本一大きなタヌキの置物です。
その下が幸運を呼ぶ金だぬき(と言っても黄色ですけど)の日本一。
金のほうが背は低いんですよ。
贈り物は決めてたんですけど、水とかお酒、焼酎、ワインや醤油でも一日入れておくとマイナスイオンを発生させる信楽焼の水入れ。
そしてそろいの陶器グラス。

ちなみに家用にもこの容器を買ってしまった。
早速水を入れてあるんで、明日はこの水で焼酎を割って飲んでやろう。
ほんとは焼酎を入れようと思ったけどひんしゅく買いそうやった。
http://pfield.jp/
2010年09月18日
韓国行き

21日から韓国釜山行きです。
今年2回目です。
海外って中国とハワイと韓国しか行ったことないですけど、ハワイはほんとのリゾートだったんで別として、韓国は好きですね。
中国は仕事も兼ねて田舎へ行ったからか、食べ物も合わず苦労した苦い経験しかないし。
逆に韓国も仕事半分で行ってますけど、食べるものも合うし、庶民の街に入ってもそんなに違和感感じない。
遊びで何よりはカジノですね。
大きく賭けるわけでなく少しずつ遊べば長い時間ゆっくりできるし、中で飲んだり食べたりしながらいられる空間大好きです。
怖いイメージもないし。
前回は負けなくてすみましたね。
楽しみです。
http://pfield.jp/
2010年09月17日
犬の恩返し

「鶴の恩返し」は聞いたことありますけどね。
犬も飼い主に恩返ししてくれるんですね。
ねころんでたら乗ってきて背中をふみふみ。
その後には肩もみ。
疲れて最後は背中の上で一緒にごろん。
結局遊んでるだけなんでしょうけど、かわいいもんです。
大きい方は我関せずで寝ころんでます。
http://pfield.jp/
2010年09月16日
気温低下で抵抗力低下
急激な気温の低下、天候不順などで鼻水、くしゃみ、下痢などの症状を訴えるお子さんやお年寄りが急増しています。
こういった症状による抵抗力の低下から、ウイルス感染の恐れが高まってきます。
弊社のE tak inフルプロテクションZEROはウイルス除去は当然抗菌効果一週間持続というすぐれもの。
特にマスクに衣類に塗布しておくだけで洗濯をしても効果は持続し、
御家族や周りの方を守ります。
また外部からのウイルスの侵入を防ぐ効果も大
このサイトからのご購入も可能ですし、不安な方はアマゾンの「ホーム&キッチン」カテゴリーから「フルプロテクション」で検索あるいは
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%B9-E-tak-in-%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-ZERO/dp/B0038B53QY/ref=sr_1_1?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1284597644&sr=1-1
よりご購入いただけます。
京都の理容組合加盟店でも導入していただいております。
http://pfield.jp/
2010年09月15日
伊達直人

「菅直人」から「伊達直人」を思い浮かべました。
同じような名前ですけど、ご存知ですよね。
そうです。「タイガーマスク」です。
「みなし児のブルース」
最後の歌詞、同じニュースに登場しまくってる「菅直人」に聞かせてあげたいですね。
♪あーあ、だけどこんな僕でもあの子らは慕ってく―れる。
それだからみんなの幸せ祈るーのさ♪
話題の「菅直人」は最初ばかりですね。
♪強ければそれでいいんだ、力さえあればいいんだ♪
それでもみんながついていければね。
「みなしごのバラード」
http://www.youtube.com/watch?v=DiytzibwMjQ
昨日ゴーヤとトマトに別れを告げました。
一夏恵みをありがとう。お疲れ様って。
そしてその後に「青梗菜」をこんにちわ。
出来るかな?
http://pfield.jp/
2010年09月14日
寝てるからって・・・

ついさっきヤマトに荷物を持ちこむとき、道の真ん中で2歳ぐらいの女の子が裸足で泣いている。(車にひかれるよ)
車を止めて降りていくと抱っこと泣きながらも手を出してきたので抱っこしてあげて少し安心した様子。周りを見るとドアが半分泣いてる家発見。
呼び鈴押して「こちらのお子さんですか?」きょとんとしたおばあちゃんらしき人。
事情を説明すると、すごくお礼を言われて、ちょっと照れ臭かった。
でもきっと昼寝から目が覚めて近くに誰もいなくて外に出て行ったんでしょうね。
何もなくてよかったです。
最近こんな小さい子を持ってないから分からないけど、寝てるからって安心は禁物なんですね。
http://pfield.jp/
2010年09月14日
毎日が新鮮


自宅で仕事をするようになって約2週間。
毎日明日は仕事があるのかな?
と不安になる毎日。
おかげさまで一日中かかるほどではないにしろ、仕事が詰まってきている。
朝の散歩から始まって逆に今まで余裕のなかった部分にも余裕が。
というより開き直りかな?
今日も近所なのに気付かなかった木の案内板。
こんなの昔からあったらしい。
そしてキリギリスが道路に出てきていた。
これも今までやったら踏んでたかもね。
踏まれたらかわいそうなんで草のところに戻してあげて。
さてもうひと頑張り。
http://pfield.jp/