2010年11月08日
同窓会か送別会・・・

今週土曜日(13日)、大学時代の同窓会と空手仲間の送別会がダブってしまった。
空手仲間は、ご両親の事情と、仕事の関係で九州に行かれてしまうし、
大学のサークルの同窓会は28年ぶりに会う人達だし。
時間も1時間しか変わらないし、場所の移動だけで、30分はかかるし。
悩んでます。
今大学の仲間が少し早く何人か集合するみたいなんでそこだけでも顔出してとは思ってます。
一日でもずれてくれてたら全く問題ないのに、こういうもんなんですね。
http://pfield.jp/
2010年11月07日
日本銀行跡?

昨日仕事で行った途中、今はみずほ銀行になってるんですけど、確か日本銀行京都支店跡だったと思うんですが。
看板を見たら違うことが書いてあったけど確かに日本銀行の建物をモチーフにしたもののはずだけどな?
http://pfield.jp/
2010年11月05日
インフルエンザ対策
http://pfield.jp/shop/goods.html?item_base_id=72
寒くなって風邪をひきやすい季節になってきました。
風邪の予防にはなんといってもうがいです。
でも外出時や仕事中とかにはなかなかうがいができません。
そんな時にこの「うがいのど飴」が便利です。
抹茶味で食べやすい、でもシイタケ菌抽出エキス「LEM」でのどにたまっているウイルスを唾液と一緒に胃に流し込み胃液で不活化させるというすぐれもの。
少し高いですけど、本当にのどがすっきりします。
自分と家族も愛用していて風邪知らずです。
http://pfield.jp/
2010年11月03日
園田競馬
久しぶりに息子と休みが一致したんで、兵庫県の園田競馬に一緒に行ってきました。これはレースのファンファーレです。
今日はそれと地方競馬でG1レースがあったんで行くかと聞いたら「行く」だったんで一緒に行きました。
電車代ぐらいは持ってやるよとプリペイドカードを買って渡して、昼も食べさせて、それでもトントンでいけました。
京都から園田まで両替に行ったようなもんですね。
でも親子水入らずですごく楽しみました。
昼もタコとイワシのてんぷらを食べて僕だけビールを飲んで、1日遊んだらOKですよね。
そして帰りの電車でびっくり。
4年前に亡くなったオヤジとそっくりの人発見!
息子にも「おじいちゃんに似てないか?」と言ったらびっくりしてました。
この世に3人似た人がいる、というのを目の当たりにしました。
こみ上げるものもありました。チラチラ見てたんで相手の方気付いてたかも?
失礼しました。
http://pfield.jp/
今日はそれと地方競馬でG1レースがあったんで行くかと聞いたら「行く」だったんで一緒に行きました。
電車代ぐらいは持ってやるよとプリペイドカードを買って渡して、昼も食べさせて、それでもトントンでいけました。
京都から園田まで両替に行ったようなもんですね。
でも親子水入らずですごく楽しみました。
昼もタコとイワシのてんぷらを食べて僕だけビールを飲んで、1日遊んだらOKですよね。
そして帰りの電車でびっくり。
4年前に亡くなったオヤジとそっくりの人発見!
息子にも「おじいちゃんに似てないか?」と言ったらびっくりしてました。
この世に3人似た人がいる、というのを目の当たりにしました。
こみ上げるものもありました。チラチラ見てたんで相手の方気付いてたかも?
失礼しました。
http://pfield.jp/
2010年11月02日
日帰り東京出張


今日は東京への日帰り出張。
朝に新幹線で品川へ、そして山手線で恵比寿まで。
ガーデンプレイスでの仕事だったんで、周りを歩いてたら、行列が。
なんだなんだ?
一枚目の写真、バーガーキングがオープンしていた。
このあいだまでマクドナルドやったのにな。
その後に広場に行ったら明日4時半に点灯式されるライティングセレモニーが。でかい!
さすがガーデンプレイス。
無事仕事を終えて、次は東京ドームの近くへ。
まあここはみんなも知ってるだろうから写真はなし。
ここも無事仕事終了。
そして東京駅へ。
乗車変更できない早割切符だったんで1時間ほど時間あり。
昼も食べてなかったんで、一度行ったことのあるスタンドバーでちょっと一杯!
ここがまたおしゃれ。
おじさんや若い女性、外人さんまで、飲み物もビール、焼酎、ワイン、カクテルとなんでもありです。
レバーペーストとタコのガーリックオイル、そしてビール。
満足。
新幹線で本格的に晩御飯。
秋限定のお弁当とビールのセット1300円也。

新横浜から名古屋までゆっくりと食べてあとはのんびり。
さっき帰ってきました。
ただいまー!
http://pfield.jp/
2010年11月01日
空手の試合
昨日は三重県まで道場の先輩の試合の応援に行ってきました。
残念ながら初戦で惜しくも敗退でしたけど。
自分も何か掻き立てられるものがあって、これからもがんばっていく気になりました。
同時に新極真会の全日本選手権も東京で開催されていてこちらは息子と娘の先生が出場されてました。
結果は何と準優勝です。
これで来年の世界選手権の出場が濃厚に。
なんとしても頑張ってほしいところです。
会場で特別イベントとして諏訪太鼓の演技もされてました。
元気付けにはぴったりでしたね。
http://pfield.jp/