2011年10月26日
ファックス電話買い換えました

10年ぐらい使ったファックス電話を買い替えました。
理由は最近仕事のファックスが増えてきてインクリボンがすぐになくなるからです。
インクリボンってよく考えるとすごく不経済なんですよ。
使ってないところがいっぱいです。
何度か巻き戻して使いました。
でも字が途切れてたりするので電話付きの複合気に買い替えました。
これが何とジョーシンで5台限定で12800円になってたんです。ほんとは木曜日からの目玉商品だったんですけど、フライング買いしました
これだったら電話、ファックスだけじゃなくコピー、写真プリント、スキャナーとしても使えるし、パソコンにつないで直接ファックス、プリンターとしても使えるし。
いい買い物をしたと喜んでるおじさんでした
http://www.pfield.net/
2011年10月23日
空手、そして競馬は3冠
今日は空手の試合の応援に行ってきました。我が一拳会も少年部4人がチャレンジ。
頑張れちびっ子たち。
うちから5分の体育館での試合だったんで、そしていつも一緒に稽古してる方の息子さんも出場です。現地についてみたらすぐに試合でした。
結果は何と4人ともうちの師範が他の試合場の審判やってる間に全滅でした(先生お疲れさまでした)
でもみんな一生懸命やったぞ。
次は勝てるよな!
それと東京で新極真会の世界選手権。
うちの先生と一緒に稽古されてた後輩の現新極真京都支部長が出場です。
見事。 準優勝でした。
うれしいことに息子娘の通ってる道場の現在の支部長です。(子供たちが教えてもらったのは僕と同じ先生ですけどね)
僕も親子体験とかでお世話になったことのある方なのですごいうれしいです。
我が一拳会
http://www16.atpages.jp/ikken/
はちょっとけが人続出で大変ですけど、気力だけは途切れてないので頑張って日本一(いろんな意味で)頑張るぞー!
50代オヤジンズトリオも健在ですから。
仕事もこれぐらい気合を入れてね(笑)
押忍!
PS.すぐ近くでは競馬の菊花賞が行われてました。
史上7頭目の3冠場誕生でした。
僕はこのレースは「ブー」でした。
最終で取り返しましたけど・・・
http://www.pfield.net/
頑張れちびっ子たち。
うちから5分の体育館での試合だったんで、そしていつも一緒に稽古してる方の息子さんも出場です。現地についてみたらすぐに試合でした。
結果は何と4人ともうちの師範が他の試合場の審判やってる間に全滅でした(先生お疲れさまでした)
でもみんな一生懸命やったぞ。
次は勝てるよな!
それと東京で新極真会の世界選手権。
うちの先生と一緒に稽古されてた後輩の現新極真京都支部長が出場です。
見事。 準優勝でした。
うれしいことに息子娘の通ってる道場の現在の支部長です。(子供たちが教えてもらったのは僕と同じ先生ですけどね)
僕も親子体験とかでお世話になったことのある方なのですごいうれしいです。
我が一拳会
http://www16.atpages.jp/ikken/
はちょっとけが人続出で大変ですけど、気力だけは途切れてないので頑張って日本一(いろんな意味で)頑張るぞー!
50代オヤジンズトリオも健在ですから。
仕事もこれぐらい気合を入れてね(笑)
押忍!
PS.すぐ近くでは競馬の菊花賞が行われてました。
史上7頭目の3冠場誕生でした。
僕はこのレースは「ブー」でした。
最終で取り返しましたけど・・・
http://www.pfield.net/
2011年09月26日
「クーザ」に行ってきました



今日はシルク・ドゥ・ソレイユ「クーザ」大阪公演に行ってきました。
息子が会社の賞としてもらったのを休めないからといってくれたんです。
席はど真ん中の少し後ろの方でよく見えました。
平日というのに満席でした。僕たちの前だけがあいてたんで、きっと同じようにもらった人が来られなかったんでしょうね。
ダイハツが主催なので会場には第3のエコカー「ミラ・イース」がペイントしておいてました。後ろの方に見えてる絵はこれ自身は撮影禁止だった香取晋吾さんのクーザのイメージをした絵でした。
内容は以前に行った「サルティンバンコ」とは少し違ってサーカス的なイメージより、ミュージカルとサーカスの要素を組み合わせた素晴らしいものでした。
息子に感謝です。
http://www.pfield.net/
2011年09月25日
娘の誕生日

今日は娘の21歳の誕生日です。
僕からのプレゼントはおとといに買っておいた和柄のななめかけバッグです。
以前に見た時にいいなあと思ってたので残っていてよかったです。
昨日の夜に渡しました。
今日はハンドボールの試合で大阪に行ってます。
ただ残念なことに先週の試合で以前に痛めていた膝をまたやってしまって出られないんです。
復帰初戦の開始早々でした。
でも今回は比較的軽度なのと来週が最終戦なので(入れ替え戦に回らなければ)今週は出場せずに、来週はテーピングを整体の先生にぐるぐる巻きにしてもらって出場予定です。
普通で行けば現役最後の公式戦になるために。
後輩からは来年も残ってください。とは言われてるみたいですけど、就活とかで忙しいので分からないみたいです。
僕も応援とビデオ係で行きますけど、ケガだけはしませんように。
そういう僕は今日の空手で前のケガを少し痛めてしまいました。でも歩けますよ。
明日は息子が仕事の賞でもらった「クーザ」のチケットをくれたので大阪まで見に行ってきます。
http://www.pfield.net/
2011年09月23日
墓参り

今日は親父おじいちゃんおばあちゃん、ひいじいちゃん以上の3代、おじいちゃんの弟一家、嫁のお父さんのお墓の4か所お参りに行ってきました。
全部京都市内なんですけど、東西南北離れてるので一日がかりで回ってきました。
3か所は神道で柏手打ってお参りです。
あと一か所は南無妙法蓮華経でした。
思わず柏手しそうになりました(笑)
その帰りに娘の誕生日のプレゼントを買いにイオンモールへ。
これはまだ娘に渡せてないので写メが撮れないです。
帰ってから息子の社員旅行の沖縄土産の豆腐庸を食べました。
2個買ってきてくれたんですけど、1個はもう食べてしまって残りの1個をあけました。
息子もちょっと食べると言って昨日食べてこれはダメと言ってました。
酒飲みだけがつまみに好むものみたいですね。
僕は癖になってます。
沖縄の地元でもそうなんですかね?
http://www.pfield.net/
2011年09月22日
吉野家のまわし者?

久しぶりに家族4人が昼にそろったので、何か美味しいものを食べようということで、それが吉野家の新登場「牛鍋丼」。
新聞の折り込みに割引券が入っていたので、台風の中買いに行ってお持ち帰りしてきました。
普通の牛丼より100円安いけど、肉が少ない分、豆腐や糸こんにゃくが入ってて味はこちらの方が僕の好みでした。
息子は大盛りにトロリチーズをトッピングして満足げでした。
その後は台風も通過して仕事に出かけました。
奈良に行ってきましたけど、街中はあまり被害がなかったようです。
同じ奈良でも山の方は土砂ダムの決壊とかで大変だったようです。
http://www.pfield.net/
2011年09月20日
秋が走ってきた

台風のせいか、いきなり寒くなった。
部屋の中にいても靴下と長袖が必要に。
そして食べるものまで、鍋焼きうどん。
なにも用意してなかったんで、コンビニの冷凍物で。
やっと体も温まった。
明日の台風の方も心配です。
http://www.pfield.net/
2011年09月12日
龍馬ブーム強し!

京都伏見の寺田屋の近くに「龍馬とお龍、愛の旅路」なる銅像が建立されました。
地元の人もあまり知らなかった。
家から歩いて5分のところでしたけど、除幕から約1週間たった昨日写真をとってきました。
突然出来ていた。でも橋の下のこじんまりしたところにあるので、旅行者とかに尋ねられても正確に教えられないかも?
まだやはりブームは去ってないようで、休日等は人がいっぱいです。
新たなシンボルになれるかな?
それより早く足が治ってほしい。
空手の見学行って余計に早くやりたくなった。
ストレスがたまってきたぞー!
http://www.pfield.net/
2011年09月06日
たまにはスイーツ

日曜日母、姉、嫁と買い物に行って。
みんなが買い物終わってレジで並んでる時にスイーツの店にいったら、9月限定「お芋のポニョポニョのポンニョ」というのがありました。
酒飲みの僕ですけど、たまには家族のために買ってみました。
外はお餅のような食感で仲はカスタードクリームに芋の香りが。
いつもは外がクリーム色の皮で、中はカスタードだけの「ポンニョ」ですけど。
たまに甘いの食べると美味しいです。
それでもお酒は飲んでましたけどね!
http://www.pfield.net/
2011年09月05日
来年のために

近所で黄色くなってしまったゴーヤーをいただいて、種をとってみました。
紅いヌルヌルをとって乾かしたらこうなりました。
あられみたいですけどこれでいいんですよね。
来年のためにゴーヤーと十六ささげとスイカの種はキープしました。
スイカは最近のニュースで大阪の歩道の植え込みのところで勝手に出来てきたのをやってたんで、もしかしてと思ってね。
http://www.pfield.net/
2011年09月04日
お見舞い申し上げます


まだ明日まで続くようですが、今回の台風の豪雨で甚大な被害に遭われた和歌山、奈良等の方にお見舞い申し上げます。
うちの方(京都市)は大きな被害はなかったようです。
近くでは写真の通り散歩道が水没状態でした。
舟の周りも普段は散歩道なんですけどまるで舟が浮かんでいるようです。
犬の散歩も小さい方は抱っこで大きい方は水の中をざぶざぶ歩いてました。
今日は大事をとって空手はお休みしましたけど、歩くのにはもう支障はありません。
先生からスパーリング禁止令がでましたけど、やらせてもらいますよ(笑)
それが僕のストレス発散でもありますからね。
よろしくお願いします。
http://www.pfield.net/
2011年09月03日
出張用PC

僕の出張用PCです。
1泊程度で小さいカバンの時にはこれを持って行きます。
スライドして出てくるキーボードを打つのに太い指で格闘してます(笑)
持ち運びには便利ですよ。
ただ字も小さいのでそれにもひと苦労です。
http://www.pfield.net/
2011年08月30日
治療に行ったはずが・・・
空手で足のケガして整体に行ったら、一緒に昨日もスパーリングやった友達も来ました。
足を引きずってるのを見てびっくりしてました。
でもあなたもわき腹かなりやばいでしょ!
今朝も連日で治療に行ってきました。
足より胸筋の下の打撲の方が重症らしいです。
でもガチンコ空手やってたらこれぐらいはね・・・
待合で一緒になったおばあちゃんたちにも同情されて
帰りに先生から「こんな時にごめん。超音波用のジェル注文。]
こんな時にごめんじゃなくて動きもままならない僕に注文ありがとうございますでした(笑)
明日は業者としての納品と患者としての治療の二つの顔で登場です。
http://www.pfield.net/
足を引きずってるのを見てびっくりしてました。
でもあなたもわき腹かなりやばいでしょ!
今朝も連日で治療に行ってきました。
足より胸筋の下の打撲の方が重症らしいです。
でもガチンコ空手やってたらこれぐらいはね・・・
待合で一緒になったおばあちゃんたちにも同情されて
帰りに先生から「こんな時にごめん。超音波用のジェル注文。]
こんな時にごめんじゃなくて動きもままならない僕に注文ありがとうございますでした(笑)
明日は業者としての納品と患者としての治療の二つの顔で登場です。
http://www.pfield.net/
2011年08月28日
目標達成!でも不満!!
今日の空手の稽古で先生から課されていた組手100回達成しました。
約2ヶ月半がかりでした。
でも不満で一杯!
歳のせいか体が硬いんで、蹴り技がまだ十分でもないし、納得がいきません。
それと今日の稽古で左足の第二指をかなり痛めてしまいました。(今歩くのも痛い)
そのためにその後の組手で気になって他ががらあき。
みぞおちにも強烈な突き一発もらってしまいました。
先生との組手でも蹴りを受けるところでした(当たり前か)。先生は当然手加減ですけどね。
痛いというより、悔しくて・・・
金曜日までにケアをして、いい蹴りが出せるよう、そしてもっと上手な組手が出来るよう整体でのケアします。
今日のように隙を見せたことが悔しくて悔しくて(見せないように頑張ってきたつもり)
負けず嫌いの昭和オヤジと道場ではいわれてますけど、そんなことはないんですよ。
ただ同年代が熱いおっさんばかりなんで。
追伸
先生が見られても、これは僕のひとりごとですからよろしくです(笑)
http://www.pfield.net/
約2ヶ月半がかりでした。
でも不満で一杯!
歳のせいか体が硬いんで、蹴り技がまだ十分でもないし、納得がいきません。
それと今日の稽古で左足の第二指をかなり痛めてしまいました。(今歩くのも痛い)
そのためにその後の組手で気になって他ががらあき。
みぞおちにも強烈な突き一発もらってしまいました。
先生との組手でも蹴りを受けるところでした(当たり前か)。先生は当然手加減ですけどね。
痛いというより、悔しくて・・・
金曜日までにケアをして、いい蹴りが出せるよう、そしてもっと上手な組手が出来るよう整体でのケアします。
今日のように隙を見せたことが悔しくて悔しくて(見せないように頑張ってきたつもり)
負けず嫌いの昭和オヤジと道場ではいわれてますけど、そんなことはないんですよ。
ただ同年代が熱いおっさんばかりなんで。
追伸
先生が見られても、これは僕のひとりごとですからよろしくです(笑)
http://www.pfield.net/
2011年08月27日
天然鯛780円なり


今日は久しぶりにイ〇ンで鮮魚コーナーの魚を調理してもらいました。
長崎産天然鯛780円なり。
お造り用にさばいといて。
15分待ちです。
その間に買い物をして。
持って帰って自分で刺身カット。
全然バラバラで盛り付けもなってませんけどね。(これがひとり分)
ちなみにお皿は信楽焼ですよ。
あら汁も自分で作って、暑いけどあら汁めちゃくちゃおいしかった。
鯛一匹を家族4人でぺロリの一日でした。
昨日豪雨で空手断念したんで明日は絶対参加です。
そのために今日は朝から整体もばっちりです(笑)
http://www.pfield.net/
2011年08月23日
無人販売

近所に野菜の無人販売が出来ました。
畑をされてるところが一部を家の前に棚を作って出されてます。
町からちょっと離れたロードサイドだったら結構あるでしょうけど、うちの近くには初めてです。
今日はあいにく胡瓜だけしか残ってませんでした。
このあいだはえだまめがあって採りたてなのでプリプリした実のすごくいいものでした。
どれでも100円なんですごく安いです。
結局この日もこのキュウリ3袋全部買っていきました。
新鮮さがやはり違いました。
http://www/pfield.net/
2011年08月10日
暑い時だから

先日アップした灯篭のところを十石舟が通過するところです。
観光の方が6時ごろですけど、いっぱい乗ってられます。
薄暮でもう点灯もされてます。
今五山送り火で京都はイメージ悪くなってますけど。
昨日は夕方に仕事を終えて、運動不足解消のため「ミミ」を連れずにウォーキングに出ました。
この写真を撮ったちょっと先の芝生で自主トレと称して、相撲のそんきょのような形で腰から前にすり足で進むトレーニングを気合の声を張り上げながらやりました。
通りがかった人に首をかしげられましたけど。
その後に空手の型を思い出しながら反復してました。
これにも???で通る人が…
その後ウォーキング&ジョギング30分。
帰ってからの缶チューハイと焼酎が最高でした。
今日も朝の筋トレだけは終えて歯医者に行ってきました。
さあ、仕事、仕事!
http://www.pfield.net/
2011年08月07日
今日一日
今日の一日の日記です。
金曜日に空手で結構なダメージを受けながらも今日も空手に。
その前に「ミミ」の散歩(りきも同行)に行って。
足はかなり痛かった。
でもそれから帰って、ダンベル運動、ベンチプレス、腹筋ワンセットこなしてご飯を食べて。
空手の稽古2時間。
今日は先輩たちも久しぶりの参加で結構ハード?
捻挫負傷も口に出せず。
必死で頑張りました。その上にスパーリングで相手の膝にすねが当って「痛い」。
道場では言えません
そして帰って競馬中継を楽しんで(馬券は買ってなかったです)。
その後休みにもかかわらず注文の電話。
即納品に行ってきました。
それから夕方の「ミミ」の散歩。
またしても水遊びです。
http://www.youtube.com/watch?v=wc7Vi51-pGo
甘いお父ちゃんですから好きにさせてました
そこからは焼酎飲んでいい気持ち。
でも以前いた会社の問題の相談があるかも。
なければおやすみなさい。
明日も大阪営業です。
自主トレ行けないけど、仕事も一生懸命頑張ります。
http://www.pfield.net/
金曜日に空手で結構なダメージを受けながらも今日も空手に。
その前に「ミミ」の散歩(りきも同行)に行って。
足はかなり痛かった。
でもそれから帰って、ダンベル運動、ベンチプレス、腹筋ワンセットこなしてご飯を食べて。
空手の稽古2時間。
今日は先輩たちも久しぶりの参加で結構ハード?
捻挫負傷も口に出せず。
必死で頑張りました。その上にスパーリングで相手の膝にすねが当って「痛い」。
道場では言えません
そして帰って競馬中継を楽しんで(馬券は買ってなかったです)。
その後休みにもかかわらず注文の電話。
即納品に行ってきました。
それから夕方の「ミミ」の散歩。
またしても水遊びです。
http://www.youtube.com/watch?v=wc7Vi51-pGo
甘いお父ちゃんですから好きにさせてました
そこからは焼酎飲んでいい気持ち。
でも以前いた会社の問題の相談があるかも。
なければおやすみなさい。
明日も大阪営業です。
自主トレ行けないけど、仕事も一生懸命頑張ります。
http://www.pfield.net/
2011年08月06日
讃岐うどんチェーン

昨日は仕事を夕方に終えて空手に。
ちょっと仕事疲れか体が動かなかったかな?
終わって再び営業に行って家に帰ったら12時でした。でも営業がうまくいって大満足。
今日は朝から整体へ行って。左足をちょっと捻挫したのかな?
道場では「痛い」と言えないからここで言っておこう。
歩いたら
「痛い~!」
でも今日一日ケアして、明日も空手に行こうか???
そしてお昼は最近流行り?の讃岐うどんチェーンに行ってきました。
京都にもいくつものチェーンが出店してます。
違うチェーンには2回行ったことがあるんですけど、ここの「丸○製麺」はどこの店も混んでいるのでなかなか行けませんでした。
今日は比較的行列も短く、早めに食べることができました。
かけうどん(小)、ごはん、野菜かき揚げ、エビフライで600円でした。
後ろにある天だれで天丼にして。
うん、やっぱり評判通り美味しかった。
先月香川で食べたのにも負けてないな。
次回は息子お薦めの「明太釜玉(大)」480円を食べよう。
http://www.pfield.net/
2011年08月02日
夜景
ピンボケですけど先日の灯篭の夜景を撮ってきました。
夜景モードで撮ったんですけど、腕が悪いのかピンボケでごめんなさい。
この先に坂本竜馬で有名な寺田屋があるんですよ。
昼に観光船に乗ってももこの風景は見れないですからね。
地元の特権ですね(笑)
http://www.pfield.net/