京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2010年02月04日

節分気分

昨日は節分でしたね。我が家では例年通り「恵方ずし」、「焼いたいわし」、「福豆」の3点セットがありました。家に帰ってまず、西南西を向いて巻きずしをまるかじりで口を利かずに食べきりました。これがまた普通の中巻より少し大きかったので結構大変でした。そこからはいつも通りお酒タイムです。昨日はなぜか日本酒気分。イワシもこれがまた普通より大きめの20センチぐらいの尾頭付き。綺麗に食べると頭と骨と尻尾だけが形良く残ったんで「玄関にぶら下げたら」と考えたら、うちの近所は猫が多いぞ。荒らされるかもしれないからと止めてはおきました。最後は福豆です。息子が昨日は休みだったので伏見稲荷へ行って豆まきに参加してきたのか、伏見いなり大社と書かれた袋の豆がありました。商売の神様の縁起物だと感動して食べたらおいしく感じて少し和んだ気持ちになりました。それを見ていた家族がちょっと「お気楽やね」とあきれ顔でしたね。この時代ですから、神さんにでもすがりたい!写真の上野が稲荷大社のもので、下は某京菓子店のものでした。次のイベントはバレンタインか!ちなみにミミちゃんは今日の散歩で豆まきの残りを道でひろい食いしてました。  


Posted by りきみみちゃん  at 12:28Comments(0)健康グルメ